『G"Tool』の記事一覧です。

2010年03月16日

ヒートガン ◆G”Tool◆

今日は、道具を紹介したいと思いますひらめき

消火器型オブジェについて書いた時に使った道具です。

消火器には塩ビ素材のステッカーが貼ってありました。
ペイントするにあたってこのステッカーが邪魔でした。

最初は、ドライヤーの温風を利用してステッカーを温め
ステッカーの糊が弱ってきた所を剥がしていました。

ところがドライヤーのパワーでは足りない為、
作業が進まないたらーっ(汗)
糊は残るしあせあせ(飛び散る汗)作業は進まないしあせあせ(飛び散る汗)
やる気もなくなるしあせあせ(飛び散る汗)

なんかいい物はないかなぁー(長音記号2)と探してみた所。
発見目

目ハートたち(複数ハート)
hotgun.jpg

ひらめき工業用熱風気 ヒートガンひらめき
G”Toolとして使用したヒートガンは
白光株式会社から販売されているヒートガンです。
主な用途は、
・ステッカー,シール,ガムテープはがし
・塩ビパイプの曲げ、溶接
・塗装,塗装用パテのスポット乾燥
などなど

これがまた凄いexclamation×2熱いexclamation×2ものすごく熱いexclamation×2

簡単に言うとドライヤーの超強力ヴァージョンですねどんっ(衝撃)
(間違って髪の毛を乾かそうものなら髪の毛溶けますね、大やけど間違いなし)

100Vでいけます。
スイッチをいれてしばらくすると熱風が出ますー(長音記号1)
ちなみに400℃〜500℃の熱風が出ると取説にはかいてありますどんっ(衝撃)

このヒーティングガンのおかげでシール剥がしもラクラクぴかぴか(新しい)
作業もアッというまに終了ー(長音記号1)

やっぱり道具って大切ですよね手(グー)

仕上がりにも影響するし
なにより、やる気をなくさない為にもexclamation×2

他にも使い道がありそうなこのG”Toolぴかぴか(新しい)
大切に使っていこうと思います。

使用をやめる時はCOLDに切り替え5分間以上運転して、
本体が冷却されてから収納します。
ひらめき忘れずに


にほんブログ村 美術ブログ エアブラシ画へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

↑応援よろしくお願いします手(チョキ)
posted by 3104 at 23:55 | Comment(2) | G"Tool | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。