9月だというのに、この暑さ

いつまで続くのでしょう

さて、今回は前回描いた壁画
Jazz演奏者を描いた店舗の外での壁画作業です


涼しい時間帯を狙っての作業でしたが、
暑かったです

師匠Hideさんの下、3104&Keiが見習いで手伝いに行きました

MEIさんはお休みです

ではイッテミマショー

現場は千葉県市原市某所
今回描いたのは、左に自由の女神

右に、マンハッタンの夜景です


朝方で涼しいような・・・暑いような・・・
テンション上げてます



かなり危険な足場です

脚立の天板に足場板(木)を銅線みたいなので縛ってありました
けっして、俺が組んだのではありませんよ



Keiは、かなり危険な足場にビビッテましたね

Kei

今回の壁画は、ほぼ師匠Hideさんが描きました

真剣な顔つきカッコイイですね


朝日を背に浴びての作業


ちなみに、最初に橋のラインを曲げて描いたのは俺なんですが
師匠が修正してくれました


自由の女神



遠くから眺めてみましょう



Hideさんお疲れ様です


左と右の絵のバランスを考えて
周りをぼかしていきます



バランス的にいい感じになりましたね


自由の女神完成


エアブラシを使って、右の風景画の描きこみ


空に満月を描きます


左右の絵のバランスを見て、完成です



三人で記念撮影

左から【Kei・Hideさん・3104】

終わった後は、エアブラシ、スプレーガンなどを綺麗に洗浄して
現場を片付けて終了です


今回は、足場上での作業あり
普段とは違う状況でした

右の風景画のような
曲がっていてはおかしい物(橋、ビルなど)は
ラインを描く技術が求められます

まだまだ、未熟ですが現場状況に対応できるように
がんばっていきたいと思います




やる気も継続されると思われます


にほんブログ村
エアブラシ画ブログランキング

人気ブログランキングへ

